院試受かりました

通信情報システム専攻の院試に受かりました。
前期は院試のことしかやってなかった気がします。
ひたすら過去問を頼りに勉強していったのですが傾向が大幅に変化し、結構空欄ができてしまったので割と不安でした。以下、対策していった科目の感想を書きます。まあ見たらわかることしか書きません。



専門基礎A
A-5: JFR
実家。なんと数年ぶりに巡回符号が復活した。

A-6: データ構造
(3)(c)だけわかんなかった。あとはいつも通り。

A-7: 計算機の構成
実家。これだけいろんな科目が傾向を変えてきた中まじで何も変わっていない。

A-8: プログラミング言語
インタプリタ書くだけが出ると思ったら、結構変わっててびびった。
型安全性について授業資料には書いてなさそうだけど、授業で話してたのかな。

A-9: グラフ理論
選んでない。まあ妥当みたいな問題が出た。

専門基礎B
B-4: 論理回路
実家。 ほんとに1mmも変わってないのこれとA-7だけ。

B-5: 計算機アーキテクチャ
語句説明をやめろ。満点予定の科目だったのでとても焦った。

B-6: アルゴリズムオートマトン
選んでない。アルゴリズムはどこ...?
がっつりオートマトンの問題が出たし過去問にすべてを費やした人は死んでそう

B-7: コンパイラとOS
やりやがった。過去十年ほどコンパイラとOSが交互に出ていたが、今年はなんとコンパイラとOSが出た。オートマトンの最後がわからなかったのとコンパイラが完璧に書ける自信があったので迷ってこっちを選んだ。

B-8: 計算と論理
実家。 予想より簡単でびっくりした。



以上10科目をやりました。
TOEICも8割取れてないのにmnt研に受かったのは奇跡。夏はいろいろ頑張ります。